CSS in JS黎明期から2023年までの螺旋
---
---
@o_gi: Bootstrap書きまくってたLessファンボのAdam Wathan氏がTailwindを生み出してModulzがRadixとStitches(なにげにColorsとIconsも凄い)を作ってその後にModulzはアレでCSS in JSはちょっと残念な事になってる感はあるがVariantsはcva等に引き継がれてclsxやtailwind-mergeをフル活用したshadcn/uiが… @o_gi: おそらく今後はRadixライクなPrimitivesを昇華させたともう言っても良いかもしれないshadcn/uiのアレがこの領域のスタンダードになっていくのだろうって予感もしてるのでこれからまたフォロワーが増えていくのだろうしそれをするのならTailwindに任せられる部分は丸投げしちゃうのはめっちゃ合理的。 @o_gi: 同様にKnexが無かったらKyselyは生まれてないかもしれないしGraphQL Code Generatorが無かったらGraphQLがここまで流行ってなかったかもしれないしもちろんViteやPostCSSも……つまり後発が良くなるのは当然なんだけど狭い観測だと皆さんめっちゃ敬意を持って謝辞の姿勢をしてる。そして私は只の消費者 @o_gi: でかい企業が組織的Evilパワー全開(褒め言葉)を見せつける系っての乙なんだけど……BunやtRPCやSolidやHonoなどの個人的天才が情熱を抑えられずにやってたら人と注目が集まってきてなんか凄い事になっちゃった!ってのもケミストリーですよね(おやすみなさい) ---
koushisa.icon
フロントエンドの荒れ果てたサバンナと化したCSS界隈、Reactがruntime css切り捨てる判断したことで方向性が明確になってきている
---
~2018
CSSのグローバルスコープやカスケーディングの性質で無秩序だった
2018~2020
2020~
生のcssを求めたCSS Modules派もいる
カオスな時代スタート
2021~
この部分で注目を浴びる
スタイリングと、コンポーネント内のclass name割当の中間層となる存在
中間層を挟むことによりスタイリングの自由度が高まった
2022~
ユーザーエージェント(人間/コンピュータ)の多様性増加 2023~
---